伸ばしかけの前髪をなんとかしたい人、大人可愛いくしたい人、小顔に見せたい人に必須なテクニック―。
それが、”前髪を流す”ということです。
前髪の悩みを聞いたときに、多くの方が「前髪を流したいけど、うまく流せない」とおっしゃいます。
1784人中1600人くらいはおっしゃいます。
なので、今回はその悩みにフォーカスしていきます!

実は簡単な前髪の流し方
1、やはり乾かす段階で勝負は決まっている


前髪もやはり、根元が整っていないと、いくら毛先を流そうと頑張っても変な方に曲がってしまいます。
分かれ癖や寝ぐせをしっかり整えてから、いざ本番です。

2、引き出す方向が大事

アイロンで前髪を流そうとする際、やってしまいがちなのが写真のように、流す方向にそのまま引き出してしまうことです。

このように流す方向に引き出してカールをつけても、いまいちキレイに流れず余計なボリュームが出るだけで、なんでこうなっちゃうんだろう?という事態になります。

実は、流す方向と反対側に引き出すことがポイントです。

このようにカールをつけることで、おろしたときにとても自然で良い感じの流し前髪になります。

カールをつけたら、すぐにクシを使って毛先を流す方向に整えましょう。

自然に流れる前髪の出来上がり♪
元の髪の毛に癖があって、アイロンをするのも毎日大変!という方は、前髪だけのストレートをかけるのもおすすめです。
iZmZではカットも込みで¥6480、時間は2時間ほどで施術可能なので、気になっている方はご相談ください。
一度お試しくださいませ
上手くいかなかったり、難しそうに思えるスタイリングも、ちょっとしたコツをつかむだけでキレイな仕上がりを手に入れることができるようになります。
ご相談はいつでもお待ちしておりますので、ぜひお気軽にお声がけください。