美容室でキレイになった後は気分も上がって、その仕上がりと感動を写真に収めてSNSに投稿したくなりますね。
しかし、自分の髪型とかってどうしてもうまく撮れなかったり、思い通りにならないことってありませんか?
今回は、そんな方のために、インスタ映えする写真を撮るためのポイントをいくつかご紹介します。

光・角度・そして究極の裏技
光を制するものは写真を制する

身の回りにあるもので髪型の写真を撮るときに最適なのは、ズバリ「太陽の光」です。
これなら撮影用の機材等がなくても、昼間はどこでもありますね。意外と晴れの日よりも曇り空の日のほうが、光の当たり方が安定して柔らかくなってくれるので、きれいに撮れたりします。
透明感のあるカラーとかは特に雰囲気が写真に写りやすいのでおすすめです。
ただ、外は風が吹いて思うように形が収まってくれないということも多々あるので、これらのことを踏まえると、おすすめは「室内の窓際」ということになります。
一番魅力的な角度を探して撮る
インスタ好きで自撮りに慣れている女子の方ならご存知かと思いますが、その人それぞれに最もいい感じに映る角度というものがあると思います。
インカメにしてぐるぐると角度を変えてみて、どんな風に見え方が変わるのかを一度試してみるのも、良い写真を撮るためには必要な要素です。
裏ワザ的には"美容室で撮ってもらう"

せっかく美容室でキレイになったのなら、その場で美容師さんに撮ってもらうのも得策です。
自分では撮れないサイドやバックショットも撮れますし、一生懸命に髪をキレイにしてくれた美容師さんなら、その髪型の大切なポイントや見せたい角度など、1番分かっています。
お客様からお願いされたら美容師としても、とても嬉しいことなので、喜んで撮らせていただきます。
美容室のお洒落な空間で撮られた、最も輝かしい自分の一瞬をぜひお持ち帰りくださいませ。
写真に残すことで広がる可能性
美容室での仕上がりや感動を、写真に収めることで形に残して、さらに共有もできる、本当にいい時代だなと感じます。
お客様本人の履歴として残せるので、次回のご来店時のカウンセリングにも役立ちます。
お店にいる間の時間だけでなく、お客様のその先の場面にも素敵な事が起きたら嬉しいです。
ぜひひとつの参考にしてみてください。